観光・短期商用目的でビザ申請が必要な主な国々
フィリピン国籍の方々短期滞在ビザ申請をフルサポート
フィリピン人の方々が短期商用、親族・知人訪問などの目的で日本を訪れる場合、あらかじめ日本の在外公館にて短期滞在ビザ(観光ビザ)を申請する必要があります。日本人は多くの国々でビザ無し渡航が認められており、ビザが必要な場合でも比較的簡易な手続で済むことが多いため、渡航前にビザ(査証)を申請することにあまり馴染みがないかもしれません。ビザ(査証)とは、その人が日本に入国して差し支えないかを厳格に審査されるための手続であるため、申請すれば必ずしも許可されるというものではなく、また不許可の場合でも不許可理由が開示されないほか、6ヶ月間は同一目的で再申請ができないなどリスクもあるため、申請前の事前準備や入念な立証作業が要求されます。当事務所は、フィリピン国籍の方が短期滞在ビザ申請の際必要となる諸手続をトータルでサポートさせていただいており、多くの許可実績に基づく豊富な経験がございます。
安心の定額料金であらゆるビザに対応
-
安心1
- 観光ビザ36,000円~
- 商用ビザ48,000円~
- あらゆるビザ申請に対応
-
安心2
- 英語・スペイン語対応
- 外国語での直接対応
- 安心の365日対応
-
安心3
- 申請前の相談無料
- 文書翻訳無料(英・西)
- 豊富な許可実績
観光ビザ、商用ビザのみならず、配偶者ビザへの変更申請、就労ビザ取得などビザ申請に関する様々なお手続きに対応しております。
例えばこのようなときにビザの申請が必要となります
- フィリピン人の友人・知人を観光で日本に呼びたい
- フィリピン人の恋人を日本に招待し両親に紹介したい
- 日本での結婚手続きのためフィリピン人の婚約者を日本に呼び寄せたい
- フィリピン人配偶者の両親や兄弟を日本に招待したい
- 商談のためにフィリピンの取引先を日本に招聘したい など
短期滞在ビザの申請をフルサポート
外交・公用目的、国費留学生など一部の例外を除き、在フィリピン日本大使館が指定する代理申請機関を通して査証申請をする必要があります。ただし、面接が必要な場合など大使館に直接出頭することが求めれられることもあります。招聘人は申請に必要な書類を日本側で用意し、査証申請人に送付します。申請人はこれらの書類に加え、所定の本人確認書類や補足資料などを添えて代理申請機関に申請します。短期滞在ビザの発給はその審査が年々厳しくなっており、申請にあたり十分な立証資料の作成と説明が重要となります。当事務所では、日本の招へい側が用意すべき書類の作成、収集及びその支援までフルサポートいたします。
サービス内容 | 標準報酬額 | サービス説明 |
---|---|---|
短期滞在ビザ取得サポート (1次有効) |
36,000円 税込39,600円 |
短期滞在ビザ取得のためのトータルサポートです。日本側で必要な書類作成、手続きなどを代行いたします。 |
短期滞在ビザ取得サポート (数次有効) |
42,000円 税込46,200円 |
数次有効の短期滞在ビザ取得のためのトータルサポートです。日本側で必要な書類作成、手続きなどを代行いたします。 |
短期滞在ビザ延長申請 (入国管理局への申請) |
58,000円 税込63,800円 |
短期滞在ビザの期限を延長するための手続きを代行いたします。申請取次も含まれておりますのでお客様が入管に足を運ぶ必要は原則ございません。 |
再申請サポート | 規定料金 +50% |
過去にご自分で申請し発給を受けられなかった場合や、不許可案件の招へい人または身元保証人などであった場合などの申請サポートです。 |
- 標準報酬額は、一般的な事案を想定した目安です。サポートの内容、事案の難易度などにより増減する場合があります。
- 短期滞在ビザは、滞在予定や目的に応じて発給されます。必ずしも希望どおりの滞在日数が許可されるとは限りません。
- 申請手続きサポートはビザの発給を保証するものではありません。
まずはお気軽にご相談ください
行政書士は、「権利義務・事実証明に関する書類」について、その作成(「代理人」としての作成を含む)及び相談を業としています。お客様のご状況に合わせ、必要なサポ-トをご提案差し上げます。様々な連絡手段を用意しておりますので、まずは当事務所までお気軽にお問い合わせください。